Omiグループ代表のチャン・クォック・ズンが アクセラテクノロジのAI✕医療セミナーに登壇

医療・ヘルスケア情報分野に特化したシステム開発を手がけるOmiグループの代表取締役社長 チャン・クォック・ズンは、2025年2月20日(木)に開催されたアクセラテクノロジ株式会社と共同主催のオンラインセミナー『AIで変わる医療の未来 ~ 医療分野における生成AI活用を業界動向と現場改善の視点から徹底解説 ~』に登壇しました。

生成AIの開発・活用の動向について解説

本セミナーでチャン氏は、生成AIの基本知識からグローバル市場・日本市場における生成AI開発の最新トレンドと具体的な導入事例、ガイドライン対応等プロジェクトで留意すべきポイントなどについて、医療/ヘルスケアDXを推進する専門的立場から幅広く解説しました。

世界を例に:医療分野での生成AI活用は日本でも加速する見込み

2022年のChatGPTの登場以来、生成AIは生活面においても様々な変容をもたらしています。本セミナーでは、ヘルスケア分野における生成AIの活用は始まったばかりで、他業界と比較すると関心がまだ低い傾向にあることを前置きした上で、各領域での様々な活用事例を紹介し、医療現場・医療ビジネスにおけるAI活用の可能性は未知数であることを示唆しました。アメリカをはじめ海外では個別に診療プランを実行する診療支援や、画像診断に生成AIを使用したソリューション開発が進んでおり、「DeepSeek」のような革新的技術の登場によりセキュリティ・処理速度・コストといった技術的課題が今後さらに解決されていくことで、日本の医療においても本格的な活用が現実味を帯びていることを説明しました。

アクセラテクノロジ株式会社

2001年に富士通株式会社のベンチャー起業制度により設立、企業内情報の検索を技術的基盤としてナレッジ活用ソリューションを提供。現在はAI搭載のナレッジベース「SolutionDesk」を柱に、お客様の業務の現場にパワーを与え、ビジネスを拡大・加速させるソリューションを提供している。

3月7日(金)「メディカルジャパン」会場にてセミナーを開催

13年にわたり日本のヘルスケアシステム開発に特化してきたOmi Japanでは、進化を続けるAIの技術に早くから着目、既に多くのシステム開発を手がけ、サービスに実装されています。Omi Japanは3月5日(水)より開催される「メディカルジャパン 大阪」に出展し、医療現場が抱える課題解決のためのAIを活用した実践的なアプローチについて、3月7日(金)にセミナーを開催。AIを導入したシステム開発実績についてもブースで紹介します。ぜひご来場をお待ちしています。

メディカルジャパン出展情報

第11回 メディカルジャパン大阪(医療・介護・薬局 Week 大阪)

  • 期間:2025年3月5日(水)~7日(金)  
  • 会場:インテックス大阪
  • Omi Japanのブース:A7-42

OmiJapan「世界と日本におけるヘルスケアの生成AI開発動向とその活用法」セミナー

日時:2025年3月7日(金) 11:00 - 11:20 ※メディカル ジャパン会場内

▼ セミナー内容

  • ヘルスケア分野における生成AIのグローバル市場概要
  • Omi Japanの生成AI開発事例紹介
  • 生成AIのバリューチェーンおよび支援領域
ご質問等がございましたら、遠慮なくご連絡ください。

関連する記事

もっと見る